元気つくしという名前のお米とは…

今日は、【元気つくし】という名前のお米を調べていきたいと思います。

 

【元気つくし】は、福岡県で生まれたお米です。福岡農業総合試験場で10年という長い歳月をかけて開発されました。

福岡県では、長いあいだ、食味コンテストで最高ランクとされる、「特A」ランク(または1等米)を獲得することが出来ませんでした。

県を代表するお米である、「くしろまん」・「つくし早生」でも獲得することが出来ませんでした。

なぜ、どのような原因があり、お米の品質が低下してしまうのでしょうか?

それは、近年、日本いや世界中で問題となっている、地球温暖化の影響があると言われています。

毎年、夏から秋にかけて気温が上昇し、その影響を受けたお米は、白濁(乳白)した未熟なお米になってしまいます。もちろん、品質も低下(悪い)したお米になります。

そこで、福岡農業総合試験場では、暑さに強い品種(お米)を作ろうと取り組まれました。

そうして、1998年(平成10年)数百種類の中からたった1つ選ばれたのが、【元気つくし】なのです。名前の由来は、[福岡にある「筑紫(ちくし)地方とそして元気に育ってほしい、そして食べた人に元気を]という意味で付けられたそうです。

キャッチコピーは、『炊き立てうまい』・『冷めてもうまい』・『春夏秋冬いつでもうまい』の3つをうたってます。

現在、【元気つくし】は、福岡県のみでしか生産することが許されていません。

貴重なお米ですね!

 

 

《元気つくしの特徴》

・暑さに強い。

・心白や乳白の発生が少ない。

・また、お米の外観の良い。

・品質が安定している。

・粒がしっかりとしていて(中粒~大粒)、崩れにくい。

・炊き上がりがふっくらしている。また、白さやツヤもある。

・香りも良く、お米そのものも楽しめる。

・たまごかけご飯で食べたくなるお米。

 

 

《元気つくしの味》

・粘りがあり、もちもちしている。

・冷めても美味しい。

・お弁当にも向いている。

・低アミロースで、新米時期はもちろん、夏場でも味が劣化しにくい。

・全国食味コンテストで2011年(平成23年)度から4年連続で最高ランクの「特A」ランクを受賞しました。