2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

プライバシーポリシー

当ブログでは、Google Adsenseによる広告サービスを利用しています。 このような第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を配信するため、当ブログや他のブログ、サイトへのアクセス情報 DoubleClick Cookie (氏名、住所、メールアドレス、電話番号…

くまさんの力

今日は、【くまさんの力】について、書いていきたいと思います。 今回は、わかりやすいですね!名前から連想すると、熊本県ではないでしょうか? 熊本県のゆるキャラでもある、くまモンもいますよね!! 熊本県で誕生しました。父:北陸174号、母:ヒノヒ…

【おいでまい】とは…

今日は、【おいでまい】について勉強していきたいと思います。 正直、言って聞いた事がありません。 産地はどこなんでしょうか?また、どんなお米なんでしょうか? 2002年(平成14年)に香川県の農業試験場で「あわみのり」と「ほほえみ」を交配させれ…

なすひかり

今日は、【なすひかり】というお米について学んでいきたいと思います。 名前からも少し分かるかもしれませんが、栃木県で誕生したお米です。栃木県内の那須市からきているのでしょうか? 【なすひかり】は、『栃木オリジナル』の品種です。主に、県内の北地…

森のくまさんとは…

今日は、【森のくまさん】について、書いていきたいと思います。 名前を聞くと、童謡が一番に思い浮かんできました(笑) 皆さんは、どうでしょうか?なにを思い浮かべましたか? 本題に戻りますが… それが、なんとお米の名前です。名前になっているのです。(…

元気つくしという名前のお米とは…

今日は、【元気つくし】という名前のお米を調べていきたいと思います。 【元気つくし】は、福岡県で生まれたお米です。福岡農業総合試験場で10年という長い歳月をかけて開発されました。 福岡県では、長いあいだ、食味コンテストで最高ランクとされる、「…

お米の品種  ななつぼし

今回は北海道で誕生した【ななつぼし】についてご紹介していきたいと思います! 「空育163号」の系統番号で試験が開始されました。 【ななつぼし】は「ひとめぼれ」(親はコシヒカリ)と「あきほ」を掛け合わせたお米です。 [星がきれいにみえるほど、空気…

はえぬきはどんなお米?

今日は、【はえぬき】というお米についてご紹介したいと思います。 ササニシキの後継品種を目指し、山形県で誕生しました。 「秋田31号(あきたこまち)」と「庄内29号」を掛け合わせた品種です。 そして、1990年(平成2年)に「山形45号」という名称で誕生…

お米:【ひとめぼれ】について

今日は、【ひとめぼれ】について勉強していきたいと思います。 1981年(昭和56年)宮城県にて誕生しました。 良食味と耐冷性を併せ持つ品種として、コシヒカリと初星との交配が開始された。 1991年(平成3年)に【ひとめぼれ】として、命名登録され、翌年の1…

お米:あきたこまち

今日は、【あきたこまち】について書いていきたいと思います。 どんなお米なんでしょうか? 1984年(昭和59年)に名前の通り、秋田県で誕生しました。秋田県が独自の良食味品種を目指して開発した品種です。 歴史があり、長く愛されて、作られている品種です…

お米:つやひめについて

今回は、【つやひめ】をご紹介していきたいと思います。 山形県で生まれた【つやひめ】。 2010年に記録的夏の猛暑がありました。この、猛暑によりお米の品質が著しく低下することとなりました。 この年の品質が高いとされる1等米比率は、全国平均で60%ほど…

ゆめぴりかについて

今回は、優良品種として栽培し始められた極良食味米の【ゆめぴりか】をご紹介していきたいと思います。 お米の王様、〈コシヒカリ〉とコシヒカリを改良されて作られた〈あきたこまち〉があります。 そこに、北海道を代表する〈おぼろづき〉の遺伝子を導入さ…

ヒノヒカリはどんなお米?

今回は、食味で優れた成績を出し続けている極良品種【ヒノヒカリ】について書いていきたいと思います。コシヒカリと黄金晴の掛け合わせで生まれた品種(ウルチ米)です。やっぱり、ササニシキ同様にお米の王様のコシヒカリと配合されてますね!1989年に命名…

ササニシキはどんなお米?

今回は、かつてコシヒカリにひけをとらず、両横綱とも呼ばれた【ササニシキ】について書いていきたいと思います。ハツニシキとササシグレの掛け合わせで生まれた品種です。 また、コシヒカリもササニシキと同じ交配で生まれたので、兄弟・親戚品種となります…